イラスト<もくもく御礼> 先日の子供向けワークショップの御礼のイラスト。 チラシに描いたイラストのキャラが結構気に入ってしまった。 トラックバック:0 コメント:0 2013年08月24日 続きを読むread more
イラスト<台東区のとある家> 普通の風景をいかに抽出するかと考える。 特別な物よりも何気ない日常を表現したい。 そして、そこにあるわずかな美しさを抽出したい。 トラックバック:0 コメント:0 2010年09月19日 続きを読むread more
イラスト<オーストラリア ウエスト・キンバリー地区> 自然の物から発せられる美しさは、日常の美しさとはまた違う。 何が自分に訴えかけてくるのか? ゴツゴツとしている岩か? 広大な緑か? この場所から訴えかけてくるものを一体どのように表現したらよいのか? ティモール海とギブソン砂漠の間にあるキンバリー台地 トラックバック:0 コメント:0 2010年06月01日 続きを読むread more
イラスト<エクス・サン・プロヴァンスのはしっこの村> 舞台美術家としてどのような場所や空間が好きなのかということを最近考える。 何気ない日常をいかに美しく切り取れたら、、。 そんなことを考えながらイラストを描いてみる。 エクス・サン・プロヴァンスのはしっこの村の何気ない庭 トラックバック:0 コメント:0 2010年06月01日 続きを読むread more
絵本<ある男のはなし> 大学の時に描いた絵本。ファイルを整理していたら出てきた。 もう十年以上前の話だ。 なんだか懐かしい。 当時、私の中で北斎漫画にとてもはまっていた。 でも息子がいる今、今度描くなら息子に読ませられる絵本を描きたいな~。 トラックバック:0 コメント:0 2009年02月23日 続きを読むread more
イラスト<Philips Vingboons> 息抜きイラスト2 お店で売っているポストカードが、あまりかっこよくないので、 自分で作っている今日この頃。 (あくまで、息抜きなのでたまにしかやりません) この家は、アンネの家のすぐ近くです。 トラックバック:0 コメント:0 2008年05月02日 続きを読むread more
スケッチ<Theater Schoolの教室・平面> ステージデザインの学生は7名。 こんな所で授業してます。 なかなか贅沢だね。 トラックバック:0 コメント:0 2008年01月10日 続きを読むread more
日々1115<気分転換にゴッホの模写> 午前中、私は琳太郎と英語のPlay Groupへ。 なほはヨガへ行く。 昨日、私は一人の時間をエンジョイさせてもらったから、今日は、彼女の番。 オランダ人のようにwork shareを意識しよう! 帰り際、三人でゴッホ美術館に行きました。 私は三回目。 自分の絵にちょっと飽きて、今日はゴッホの模写。 注… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月16日 続きを読むread more
スケッチ<Amstelveen/近所の風景> 郊外のとても落ち着いた雰囲気。 どこを見渡してもレンガ造り。 地面を見てもレンガ造り。 トラックバック:0 コメント:0 2007年11月11日 続きを読むread more
スケッチ1025<ゴッホのchurch> 村上隆氏が『芸術起業論』の中でこのような事を言っていた。 「自分を知るために、自分の気になるものだけをとことん集めてみる。 そして、それらを並べて見ることによって本当の自分を発見できるはずだ。」 私自身、自分がどういうものが好きでこれから一体どういうものを作って行きたいのか漠然としている。 村上氏の言葉を… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月26日 続きを読むread more
イラスト作品 ■ドラマティックカンパニーチラシ用 ■キッズ英会話教室 ■オランダイラスト ■美容室 couleur ロゴデザイン ■風景イラスト トラックバック:0 コメント:1 2006年08月25日 続きを読むread more